2006.01.08 Sunday
小学校造形教育(図工・図画工作)を考えるart edu更新情報
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
kohjio's blog note 2nd新しいブログへお越しください。アドレスは、http://blog.kohjiono.net/です。
2006.01.04 Wednesday
小学校造形教育(図工・図画工作)を考えるart edu更新情報
小学校造形教育(図工・図画工作)を考えるart edu
■ 2006年1月4日 37925 執筆した本などの紹介。新年のあいさつなど。 ブログで紹介していた書籍は、art+eduのトップページへ移行させました。 2005.09.23 Friday
うれしい話
やさしい医療をめざして−新しい神経内科: 子どもの絵本
レポリスさんというお医者様からコメント&トラックバックをいただきました。art+eduを読んでくださってのことだそうです。 レポリスさんは、私たちのための医療を真摯に考え、そして一つ一つ行動に現してくださっている方です。それだけでもとてもうれしいことではありますが、それだけでなく、ご自身の理想を具現していこうとする表現者としてとても共感できる方です。Appleつながりというのも(^^)です。 とてもすてきな本がもうすぐ産声を上げるとのこと。 レポリスさんの思いを、伝えようとしたことを、どれだけ受け止めることができるのだろうと、ちょっとドキドキしながら一日も早く手に取ってみたいと思っています。そのときはkohjio's blogやart+eduでも紹介させていただきたいと思っています。 すてきなものが生まれる瞬間に、その身近にいられる(と一人で勝手に思っているだけですが)ことは、やはりとてもとてもうれしいことです。 2005.07.17 Sunday
art+edu更新履歴(2005/07/17)
小学校造形教育(図工・図画工作)を考えるart edu
■ 2005年7月17日 32364 ページデザインをまた少し変更。 ページデザインのバージョンを7.5.3に変更。 オススメのソフトウェアを更新。 2005.06.25 Saturday
art+edu更新履歴(2005/06/25)
■ 2005年6月25日 31596
斉藤清画伯生誕100周年記念国際少年少女版画コンクールの事務局になったことをアナウンス。 2005.05.31 Tuesday
art+edu更新履歴(2005/05/31)
小学校造形教育(図工・図画工作)を考えるart edu
■ 2005年5月31日 30759 「3年「今年の思い出」(版画)」に写真の作品、作品説明を掲載しました。 ■ 2005年5月29日 30685 「実践記録」に「3年「今年の思い出」(版画)」を追加しました。 |